- TOP
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マイホーム
-
DIY型賃貸契約のメリットって何? 貸主・借主それぞれの視点で解説
国土交通省が古民家などの空き家対策として打ち出した「DIY賃貸」。従来は、貸主側ですべて対応していた賃貸物件の補修などを、借主側で自由に行える賃貸契約のことです。 本記事では、DIY型賃貸契約の特徴と、契約作成のポイン… -
相続税と贈与税を節税して住まいを得る!住宅取得等資金贈与の特例
子供が生まれて、今の賃貸住宅が手狭になると、マイホームの購入を考えたりはしませんか? 自身の資金が少ない場合は、いずれは相続をする祖父母や両親の財産を購入資金にあてる人は多いです。 たとえ親族でも、財産の贈与を受… -
固定資産税評価証明書とは?国定資産公課証明書との違いも解説
みなさんは「評価証明書」をご存知でしょうか? 不動産登記に関わる登記免許税(とうきめんきょぜい)の算定、相続税や贈与税の申告などの際に必要になる「固定資産評価証明書」がそれにあたります。耳慣れない言葉ではありますが、い… -
住宅ローンシミュレーションの基本。固定金利・変動金利・フラット35を詳しく解説します
マイホームの購入を検討するとき、住宅ローンのシミュレーションはとても大切です。どのような融資を受けて、さまざまな状況に臨機応変に対応していけるのか。 安定したローン返済を実現するためにも、実際に住宅ローンシミュレーショ… -
2019年秋に火災保険が値上げ!保障内容と保険料を安く抑える6つのポイント
2019年秋に、火災保険が値上げされることになりました。 なぜ、値上げがされるのでしょうか? また、どれぐらい上がるのかも気になるところ。 そして、実は火災保険は、火災以外でも使えることを知らない人が多いのです… -
キッチンは全部で3種類!メリット・デメリット・向いている人を解説
新築やリフォームの際に女性がワクワクする部屋の1つが、キッチンですよね。実は、キッチンには大きく分けて「ブロックキッチン」「システムキッチン」「ミニキッチン」という3つの種類があります。では、それぞれのキッチンに向いてい… -
戸建て住宅に宅配ボックスを設置したい!種類・選び方・設置費用を解説
マンションでは随分と普及が進んでいる宅配ボックスですが、一戸建ての住宅に設置している人はそう多くない印象です。ところが、2019年に申請開始となる「次世代住宅エコポイント制度」の対象製品に宅配ボックスが加わったことで、戸… -
次世代住宅エコポイントとは?対象となるリフォームのケースを解説
大好評だった住宅エコポイント制度が、「次世代住宅エコポイント制度」として2019年に復活することをご存じですか? 3回目の実施となる今回の制度は、前回までの制度とどんな違いがあるのでしょうか。また、リフォームをする場合… -
不動産の抵当権とは?抹消手続きは自分で行わなければなりません
住宅ローンを組んで銀行から融資を受ける際、「抵当権設定登記」を行います。といっても、実状は銀行におもむき、あれこれたくさんの書類にサイン・捺印などをしているうちに登記・契約は終了しており、実際にどれがその書類で、どうなる… -
ペット共生型ってどんな物件?ペット可との違いは何?ペットを人生の伴侶と考える人は必見!
最近は、「人生の伴侶」という概念でペットと一緒に暮らす人が増えています。そして、その流れに沿う形で「ペット共生型」という種類の賃貸物件も少しずつ増えているようです。では、「ペット可」と「ペット共生型」の物件には一体どんな…