- TOP
- マネー
カテゴリー:マネー
-
民法改正(債権法改正)の不動産売買への影響をまとめてみた
2020年4月より改正民法が施行されました。主に改正されたのは「債権法」と呼ばれる部分で、制定以来最大の改正といわれています。不動産売買においてもさまざまな影響が生じますので、影響の大きなものとその注意点を紹介します。 … -
【種銭シリーズ】仮想通貨のブロックチェーンとは?その技術の凄さを徹底解説!
大好評の種銭シリーズ。今回は仮想通貨についてです。 今回は仮想通貨の基本とも言える「ブロックチェーン」についてお話していきたいと思います。 ブロックチェーンは仮想通貨の技術の根幹を成すとも言える存在で、仮想通… -
若干27歳で株式投資と不動産投資に成功した「てんどんさん」に聞く。それぞれに求められる能力の違い
学生の頃から株式投資を始め、億トレになり株式投資を引退。若干27歳でありながら、今は不動産投資に力を注ぐ「てんどんさん」をご存知でしょうか? 若いパワーと天才的なセンスで個性的な投資をし、どちらでも成功を収める彼… -
【種銭シリーズ】仮想通貨ってどんなもの?投資をする上でのメリット・デメリットをまとめてみた
久々の種銭シリーズは、仮想通貨。 今や「仮想通貨」という言葉を知らない人はほとんどいないですよね。「ビットコイン」や「リップル」など色々な種類があり、は全部で数千種類もあるとされいます。 ところで、あなたは「… -
【連載】不動産投資と株式投資の比較と現実
こんにちは、ふりーパパです。 私は、30年以上にわたって、不動産投資も株式投資もやってきました。よく「どちらがいいですか?」とか、「どちらが面白いですか?」なんて聞かれることもあります。私にとっては、どっちもどっち… -
今シェアリングサービスがアツい!空きスペースを有効活用しよう
自宅や店舗の空きスペースを何とか有効活用できないかと考えている方は多いのではないでしょうか。そのような方におすすめなのが空きスペースのシェアリングサービスです。預かった荷物を空きスペースに保管することで、副収入を得られま… -
LEDの電気代はどれくらい安いの?コストが低い理由と他の電球との比較
LEDは電気代が安いと聞いて買い替えを検討している方は、具体的にどれぐらい電気代が安くなるのか計算しておきましょう。LEDにはメリットとデメリットがあるため、それぞれを確認したうえで買い替えるかどうか決めてください。 … -
賃貸物件の税金を解説!住居用と事務所用の違いも要チェック
賃貸経営では、家賃収入と所有する不動産それぞれに税金がかかります。具体的には所得税や住民税、固定資産税などです。そして、税金の一部は、賃貸物件を住居用にするか、事務所や店舗といった事業用にするかで金額が変わります。住居用… -
施設賠償責任保険とは?補償内容から適用されるケースまで解説
物件の維持管理は、管理会社に任せている大家さんが多いのではないでしょうか。しかし管理会社の業務は、あくまでも維持管理です。そのため、建物の問題によって事故が起きても、管理会社には被害者への示談交渉や裁判手続きなどをしても… -
確定申告で住宅ローン控除を受ける流れ・方法・必要書類などを解説
新築か中古かを問わず、住宅を取得した年度は住宅ローン控除を受けられます。また、住宅の取得以外にも住宅ローン控除を受けられる要件がいくつかありますので、確認しておくことが大切です。住宅ローン控除を活用すれば、払い過ぎた所得…