- TOP
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マイホーム
-
老親との同居を考えている方必見!確認事項と二世帯住宅のタイプ
結婚後、最大級の問題である老親との同居問題……。夫婦仲が良くても、同居が原因で離婚に発展する夫婦は存在します。また、「久しぶりに会った親を見たときに、随分と年を取ったように感じる」「いつまでも生きているわけではないから親… -
一戸建てを購入して20年住んだから分かった、良かったこと、後悔していること
マイホームを買うときは、いろいろなことを考えますよね。子どものこと、家族のこと、仕事のことなど。私も20年前、さまざまなことを考えて、都内に4LDK の一軒家を購入しました。 でも、20年住んでみて思うのは、「もっと違… -
古民家リノベーション(再生)の探し方と物件取り扱い業者
住むだけでなく、現代風にしてお店を開くなど、注目の高い古民家リノベーション! 古民家は土台がしっかりとしているため、年数がたっていても優良物件です。しかし、古民家のリノベーションに関心はあっても詳しくは知らない方がほとん… -
武蔵小杉への台風19号被害から考える、タワーマンションの脆弱性と資産価値への影響
みなさんは、タワーマンションにどのような印象を持ちでしょうか? どんな印象を持っている人でも、先日の台風19号によって受けた惨事をイメージしていた方は少なかったかもしれません。 しかし、よく考えてみれば、タワーマンシ… -
マイホーム購入希望者こそ不動産を学び、 豊かな人生を送ってほしい。不動産を学ぼう・マイホーム購入編
「不動産について学ぶ」のはマイホームを買う際に非常に重要な知識というのがコテツの認識です。そこで今回は、投資は考えておらず、あくまでもマイホームを購入したいと考えている方に向けた情報をまとめてみました。家の購入は人生で一… -
絶対こだわりたいマイホームのインテリア選び。失敗しないチェックポイントとおすすめサービス
インテリア選びや家具探しはマイホームが決まったり、リフォームが終わった時、家族が増えた時だけではありません。部屋の模様替えや、正月やクリスマスなどの季節のイベントなど、大きな変化から小さな変化まで、度々必要になりますよね… -
不動産投資ローンと住宅ローンは違うもの?スタートする前に知っておくべき、ローンの基礎知識
不動産投資を始めるにあたり、不動産投資ローンの基礎知識を把握しておくことは非常に重要であり、リスク回避にもつながります。株式投資などと比べると不動産投資は初期投資額が大きく、ローンを組んではじめるのが当たり前。だからこそ… -
中古物件の浴室に窓があっても換気扇は必要?換気に必要な設備と費用
購入する中古物件の浴室に窓がある場合、「窓があるから換気扇は付けなくてもいいのかな?」と思う人もいるでしょう。では、本当に窓さえあれば換気扇は不要なのでしょうか? 今日は、窓だけで換気をする場合の注意点と、換気に必… -
注文住宅の間取りを考える上で大切にしてほしい7つのポイント
注文住宅を建てようと思ったら、やっぱり気になるのは間取りですよね。自分で間取りを考えられるのは、注文住宅の大きなメリットでもあります。とはいえ、いざ考えるとなれば何から考えたらいいのか分からなくなる人も多いことでしょう。… -
介護リフォーム、トイレ・玄関・浴室のバリアフリー化と介護保険の活用方法
長らく住み慣れたすまいも、住む人の病気や老化に伴い、やがて不具合が出て来ます。そんなとき頭に浮かぶのは『介護リフォーム』。 介護リフォームはどのタイミングでどんな風にリフォームすると便利で、且つ、お得なのでしょうか。在…