- TOP
- 過去の記事一覧

-
【連載】ニュージーランドの景気の現状と不動産需要
こんにちは。ふりーパパです。 明らかにニュージーランドの景気が悪化してきています。今年9月には、景気後退に入ったことも発表されています。景気後退の定義は、2四半期連続で、GDPがマイナスになることで、明らかに新型コ… -
大家さんの工事費負担なくリノベーションができ、管理も任せられる画期的サービスがスタート
大家さんにとって、部屋が古い印象となるのは困りもの。賃料を下げなくてはならず、それでもなかなか借り手がつかないこともあります。 リフォームではなくリノベーションをしたいけれど、それほど予算はかけられるわけもなく…と… -
【連載】加入の有無が水害時の命運を分ける!台風シーズン前に見直したい火災保険・水災補償
(株)アートアベニューの安藤と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6800戸をオーナー様からお預かりし、不動産管理に経営者思考を取り入れた「プロパティ・マネジメント(不動産経営管理)」を行なっている不動産管理会社(PM会社… -
高収入なサラリーマンほど騙される。不動産投資の問題点~かぼちゃの馬車は氷山の一角かも
どうして無謀な不動産投資を行ってしまう人が後を絶たないのでしょうか? 本来不動産投資は着実に資産を増やしていくはずのもの。しかし、「支払いができない」と嘆く人が出てきます。たとえば、かぼちゃの馬車のように… … -
【連載】コロナ禍で取るべき施策は大胆に
株式会社アートアベニューの原田と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6700戸をオーナー様からお預かりし、不動産管理に経営者思考を取り入れた「プロパティ・マネジメント(不動産経営管理)」を行なっている不動産管理会社(PM会… -
不動産投資でよく聞く利回りって何? 「表面利回り」と「実質利回り」の違いを知るのが不動産投資の最初の一歩
先日、自宅に営業電話がかかってきました。 「新宿区の落合の駅近に、投資用の物件がでたんです!」 営業トークが軽快な方でおもしろいので「ふんふん」と聞いていると、「これ以上の物件は出てきません!毎月利益を得られます… -
【連載】ニュージーランドの住宅価格について
こんにちは、ふりーパパです。 最近になって、不動産の看板に『Sold(売れました)』の張り紙がしてある物件が目立つようになりました。通常、ニュージーランドでは、冬場(5月~8月)の不動産の値動きはかなり悪くなるので… -
知識がないままにやってしまったハワイのホテルコンド投資で500万円を失った話をカミングアウト
不動産投資ってなんだか魅力的!と思うサラリーマンの方って多いですよね。確かに魅力的だし、確実にやれば資産もしっかり増えていきます。しかし、世の中には失敗する人が多いのも事実。そして、私も何を隠そう。27年前に何も知らない… -
【連載】コロナショック以降の不動産市況
今年3月から約2か月間、新型コロナウィルスの蔓延を避けるために施されたロックダウン措置。今年5月以降は、空港などでの帰国者の14日の隔離制度程度の軽度のロックダウンに変わったニュージーランドですが、経済的な損失はかなり大… -
【連載】先行き不透明な今こそ、費用対効果の高い工事で保有物件の価値を高める
(株)アートアベニューの片平と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6700戸をオーナー様からお預かりし、不動産管理に経営者思考を取り入れた「プロパティ・マネジメント(不動産経営管理)」を行なっている不動産管理会社(PM会社…