- TOP
- ふりーパパ
投稿者プロフィール

ふりーパパふりーパパ
ふりーパパ一覧
-
【連載】日経平均が5万円時代に不動産投資家がやるべきこと
こんにちは、ふりーパパです。 先月12日に小職の新書「日経平均5万円時代がやってくる」が出版されました。 このサイトの読者の中には、日経平均が39000円近くまで上昇した1989年12月ことを記憶している読者… -
- 2021/2/3
- 不動産投資
【連載】激しい不動産の値上がり・・・
こんにちは。ふりーパパです。 今のニュージーランドは、日本では非常識と思われるような住宅価格の上昇が起こっています。私が2015年10月に取得した現在住んでいる住宅。概ね2倍近くまで価格が上昇しています。取得時に6… -
- 2021/1/1
- 不動産投資
【連載】日経平均が5万円になる時代の不動産投資
ふりーパパです。 謹賀新年 今年も何卒よろしくお願い申し上げます。 私は、2025年頃には、日経平均株価が5万円になる想定をしています。現時点で、日経平均は、2万6千円台まで上昇しています。2021年度の高… -
- 2020/11/7
- 不動産投資
【連載】ニュージーランド経済と不動産市況
こんにちは、ふりーパパです。 ニュージーランドの中央銀行が、史上最低金利に下げられてから、住宅ローン金利も大きく下がるようになり、現状では、2.5%(固定金利1年)くらいが標準的な住宅ローン金利となってきています。… -
【連載】ニュージーランドの景気の現状と不動産需要
こんにちは。ふりーパパです。 明らかにニュージーランドの景気が悪化してきています。今年9月には、景気後退に入ったことも発表されています。景気後退の定義は、2四半期連続で、GDPがマイナスになることで、明らかに新型コ… -
- 2020/8/16
- 不動産投資
【連載】ニュージーランドの住宅価格について
こんにちは、ふりーパパです。 最近になって、不動産の看板に『Sold(売れました)』の張り紙がしてある物件が目立つようになりました。通常、ニュージーランドでは、冬場(5月~8月)の不動産の値動きはかなり悪くなるので… -
- 2020/7/30
- 不動産投資
【連載】コロナショック以降の不動産市況
今年3月から約2か月間、新型コロナウィルスの蔓延を避けるために施されたロックダウン措置。今年5月以降は、空港などでの帰国者の14日の隔離制度程度の軽度のロックダウンに変わったニュージーランドですが、経済的な損失はかなり大… -
- 2020/6/19
- 不動産投資
【連載】インフレ社会と今後の日本の不動産価格想定
こんにちは。ふりーパパです。 ニュージーランドは、1990年からインフレ政策をとるようになりました。インフレ政策とは、緩やかなインフレ(年率2~3%)を起こして、物価を上げていくような政策です。そのためには、必要な… -
- 2020/5/7
- 不動産投資
【連載】新型コロナパンデミックによるロックダウン(非常事態宣言)とテナント家賃
こんにちは。ふりーパパです。 日本では、ようやく国会などで、緊急事態宣言中などのテナントの家賃の支払いについて検討されているようです。ニュージーランドではどのような扱いになっているかを記載しておきます。 … -
【連載】不動産投資と株式投資の比較と現実
こんにちは、ふりーパパです。 私は、30年以上にわたって、不動産投資も株式投資もやってきました。よく「どちらがいいですか?」とか、「どちらが面白いですか?」なんて聞かれることもあります。私にとっては、どっちもどっち…