- TOP
- 過去の記事一覧
カテゴリー:マイホーム
-
室内の壁や天井にひび割れが!?原因・対処方法・費用相場を解説
ふと部屋を見回していて室内の壁や天井にひび割れを発見してしまったら……? ぎょっとしますし、不安になりますよね。 今回は、そんな壁や天井のひび割れの原因を解説。さらには対処方法も解説し、あなたの不安を解消します。壁… -
自宅に駐車場を作るメリット・デメリット&作るときのポイントを解説
車を所有している場合は、「自宅の駐車場」と「周辺の駐車場」のいずれかを選ぶのが一般的です。しかし、自宅に駐車場を作るメリットとデメリットを考えたことがある人はあまり多くないのではないでしょうか。また、駐車場を作る場合は面… -
3階建てなら水回りは2階がベスト?3階建てにオススメの間取り3選
3階建て住宅の間取りは、家族が集まりやすい2階をリビングにするのが定番となっています。2階をリビングにするのは、日当たりや風通しが良く、リビングの広さも十分に取れるからです。ただ、3階建ての間取りを考えるときには水回りの… -
ホームセキュリティ「セコム」7つの魅力&費用や導入の流れを解説
空き巣や強盗から家族を守るために、ホームセキュリティの導入を検討している方は多いのではないでしょうか。ホームセキュリティといえば、テレビCMでおなじみのセコムやアルソックなどが有名ですね。 今回は、そんなホームセキ… -
狭小住宅は間取りの工夫次第で快適に!メリットを最大限に活用しよう
「都市部にマイホームを持ちたい! だけど土地代が高くて難しい……」そんな悩みを持つ人に注目されているのが、狭小住宅(きょうしょうじゅうたく)です。狭小住宅なら、広い土地を購入しなくてもマイホームを建てられます。しかし、何… -
遺品整理の方法とは?優良事業者の見つけ方も紹介
亡くなった方の遺品を整理して、残すものと処分するものに分ける遺品整理。少し前は遺族たち自らがおこなっていました。 しかし、生活環境や家族との関係の変化から、遺品整理は専門業者におまかせする方が増加しているようです。… -
銀行リフォームローンのいろは!メリット・デメリット、選び方を解説
近年よく目にするようになったリフォームローン。住宅ローンほどまだポピュラーでなく、名前しか知らないという人も多いと思います。 そこで、今回はリフォームローンとはどんなものなのか、基礎知識を解説します。住宅ローンとの… -
注文住宅の相場はどれくらい?必要な費用&費用を抑えるポイントを紹介
注文住宅は世界で1つだけのマイホームです。せっかく注文住宅を建てるなら、妥協したくないですよね。しかし、費用相場を確認しておかなければ、費用面や計画面で苦労する可能性があります。 今回は、注文住宅の費用相場や、事前… -
定年後の住宅ローン負担を軽減する、3つのポイントと3つの対策
2019年6月、金融庁は人生設計を考えた際に100歳まで生きると仮定して、生活していくのに2,000万円必要になるという報告書を作成しました。老後に2,000万円必要とするその数字にとても驚いてしまいますが、と同時に、「… -
持ち家を賃貸物件として人に貸し出すことのメリット・デメリットとは
不動産は、使い方によってはお金を生み続ける資産です。自分や家族が住む以外に、人に貸し出すこともできます。人によっては、ローンは完済しているのに住んでいた人が亡くなったため、仕方なく放置しているといったケースもあるようです…