キッチンは全部で3種類!メリット・デメリット・向いている人を解説
新築やリフォームの際に女性がワクワクする部屋の1つが、キッチンですよね。実は、キッチンには大きく分けて「ブロックキッチン」「システムキッチン」「ミニキッチン」という3つの種類があります。では、それぞれのキッチンに向いているのはどんな人でしょうか?
今日は、キッチンの種類ごとに特徴やメリット・デメリットを紹介します。ちょっとした場所に給湯コーナーを作りたいと考えている人も、ぜひ参考にしてみてください。
キッチンの種類とメリット・デメリット
では早速、各キッチンの特徴とメリット・デメリットを見てみましょう。
1.ブロックキッチン
1つ目に紹介するのは、ブロックキッチンです。
ブロックキッチンとは、
- 流し台
- 調理台
- コンロ台
などが別々になっているキッチンのこと。「セクショナルキッチン」や「セパレートキッチン」と呼ぶメーカーもあります。
システムキッチンが登場する前はブロックキッチンが主流だったこともあり、日本人にはなじみ深い種類です。
ブロックキッチンのメリット・デメリット
ブロックキッチンのメリットといえば、何といってもブロックの組み合わせが自由なこと。システムキッチンとは違い、それぞれの台をどう配置するかを自由に決められます。
また、ブロックキッチンはシステムキッチンよりもリーズナブルです。
台が劣化したり壊れたりした場合は該当のブロックを交換するだけで済むため、新しく設置する場合だけでなくリフォームの場合も費用を抑えられます。リーズナブルな価格に加え、リフォームの工期が短いこともブロックキッチンのメリットです。
デメリットとしては、台と台(ブロックとブロック)のすき間にゴミが入り込みやすいことが挙げられます。中でも、コンロ台の周りはビルトインタイプのシステムキッチンに比べると汚れが目立ちやすい印象です。
食器洗い乾燥機やコンロを埋め込みにくい点も、ブロックキッチンのデメリットといえるでしょう。
安く済ませたい人はブロックキッチンがオススメ
リーズナブルで簡単に設置できるブロックキッチンは、キッチンにあまりお金をかけたくない人にオススメの種類です。
例えば、賃貸物件や事務所ではブロックキッチンが多く選ばれています。
昔からあるキッチンの種類ではありますが、ブロックキッチンのデザイン性や機能性は意外とハイレベルです。最近はビルトインタイプのコンロ台を用意しているメーカーもありますので、興味のある人は1つだけでなくいろんなメーカーの商品をチェックしてみてください。
2.システムキッチン
続いて紹介するのは、システムキッチンです。
ブロックキッチンとは違い、システムキッチンにはブロックごとのつなぎ目がありません。システムキッチンの場合、全てのブロックをワークトップ(天板)でつなげてあります。これは、システムキッチンの最大の特徴ともいえるでしょう。
また、システムキッチンでは基本的にコンロが埋め込まれており、キッチン全体が同じ高さに仕上げられています。
システムキッチンのメリット・デメリット
システムキッチンの最大のメリットといえば、やはり掃除のしやすさではないでしょうか。
システムキッチンにはつなぎ目がないので、すき間に汚れが入り込みません。お手入れのしやすさにこだわったメーカーもあり、システムキッチンはブロックキッチンよりも掃除しやすい印象があります。
さらに、デザイン性の高さもシステムキッチンの大きなメリットです。キッチンに市販の食器洗い乾燥機やオーブンを置くとデザインの統一性に欠けますが、システムキッチンに埋め込めば統一性を損ないません。
一方、システムキッチンのデメリットといえば、やはり価格面ですね。自由にカスタムしやすい反面、欲張りすぎると高額になりがちなので注意が必要です。キッチンの場所を移動したり壁から離したりといった大がかりな工事を要するリフォームの場合は、特に費用がかさみます。
機能性とデザイン性を重視するならシステムキッチン
食器洗い乾燥機やオーブンをよく使う人で、かつデザイン性にこだわりたい人にはシステムキッチンがオススメです。システムキッチンなら、デザイン性を損なうことなくこれらの家電をビルトインできます。
また、アイランド型やペニンシュラ型など、対面式のオープンキッチンに憧れる人にもシステムキッチンはオススメです。
ただし、オープンキッチンにすることで調理中の匂いや油がキッチンを超えてほかの部屋まで広がってしまったり、部屋が狭くなってしまったりする可能性もあります。オープンキッチンにリフォームする際は、こういったデメリットを十分に知ってからキッチンの形を決めると良いでしょう。
3.ミニキッチン
最後に紹介するのは、ミニキッチンです。
サイズが150センチ以内の小さなキッチンをミニキッチンと呼びます。「コンパクトキッチン」と呼ばれることもあるキッチンの種類です。
メーカーによってもサイズ展開は異なりますが、一般的なサイズは
- 90cm
- 105cm
- 120cm
- 150cm
の4種類です。
ミニキッチンのメリット・デメリット
ミニキッチンのメリットといえば、何といってもそのコンパクトさです。
ちょっとした空きスペースがあれば流し台やガス台を設置できるので、事務所の給湯室やセカンドキッチンとしても利用できます。
また、リーズナブルに設置できることもミニキッチンのメリットです。必要最低限のパーツだけをそろえれば、削ったパーツの分だけ価格を抑えられます。
その反面、やはりそれぞれのスペースが狭いことはデメリットといえるでしょう。
ちょっとコーヒーを入れるだけなら小さなスペースの方が逆にありがたいものですが、毎日の食事を準備する場所としては不十分な場合もあります。調理スペースやシンクが狭いことや、コンロの数や収納スペースが足りないといった不満を感じる人も実際にいるようです。
機能性を求めない人にはミニキッチンがオススメ
キッチンに機能性を求めない人には、ミニキッチンをオススメします。
例えば、ひとり暮らしで外食がメインの人や、事務所に給湯スペースがほしい人にはミニキッチンがオススメ。ミニキッチンは、二世帯住宅のセカンドキッチンとしても便利な種類です。
機能性やデザインはメーカーによっても違いますので、興味のある人は複数のメーカーをチェックしてみてください。ショールームへ見学に行くのもオススメです。
まとめ
今日は、キッチンの種類と、それぞれのメリットやデメリットを紹介しました。キッチンは、向いている人やオススメの使い方が種類によって異なります。キッチンを選ぶときは、自分がキッチンに求めるものを一度しっかりと整理してから選ぶと良いですよ。
キッチンのリフォーム費用を知りたい人は、こちらも参考にしてみてください。
▷『理想のキッチンいくらで手に入る?リフォーム費用相場&人気のタイプ』