- TOP
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【連載】ニュージーランドの最近の不動産市況
こんにちは。ふりーパパです。 居住用不動産 ニュージーランドの最大都市であるオークランド市の不動産平均売買価格は、一昨年あたりから1百万ドル(約76百万円)を超えてきていました。 2021年11月の平均売買価格は、… -
最近の気になるキーワード「テーパリング」とは? 株価に影響はあるのか?
テーパリングって聞いたことがありますか? 「いつやるか?」と気にしている人が多いですよね。 テーパリングとは英語では「Tapering」と書き、そのまま訳すと「次第に先が細くなっていくこと」となります。 こ… -
NFTって何? アートはもちろん、酒樽や不動産にも応用される先進の投資を調べてみた
最近 、NFTというワードを投資界隈で聞くようになりました。 これまでになかった全く新しい分野で、爆発的に儲けている人もたくさん出てきていますし、先行投資だと資金をじゃんじゃんつぎ込んでいる人もいます。 デジ… -
2022年初からのJ-REIT市場下落について
2022年が明けて間もなくから、J-REIT市場の下落が気になるようになりました。 東証REIT指数の年初来騰落率は▲11.0%(1月20日時点)。結構な下落率ですよね。 その後、若干持ち直しているものの、楽… -
待望の「大規模修繕積立金共済制度」の活用で、お得に計画的に将来に備える
修繕積立金の共済制度がはじまる 金額が大きい大規模修繕工事は、賃貸経営をする上で心配事のひとつです。 国交省が2017年に実施した「家主アンケート調査」によれば、長期修繕計画を作成し、計画的な修繕を実施している大… -
日本の家はなぜ寒い? サッシにかかわる断熱事情とオンドルがない理由
「日本には四季がある」とよく言われますが、世界を見渡せば、同じように四季があるところって意外にたくさんあるって知ってました? 中には、夏は日本より気温が高く、冬は日本より寒いという地域もあります。 「日本には四季… -
世界の都市の賃貸住宅賃料を調べてみました! 高いのはどこ? 日本は何位?
最低限の文化的生活を送るのに欠かせないのが家。 賃貸に住み続けるのか、それとも住宅を購入するのか? このことに頭を悩ませるのは、日本人だけではないようです。 そういえば、アメリカ人は人生のうちで7回引っ… -
東京23区の新築マンション価格平均が1億円超え!! 背景を探ってみたら衝撃だった
コロナ禍ではマイナスな情報に心が奪われる人が多かったのか、 都心離れが起きている 人口減の中、不動産価格は下落する 等と言う情報が飛んでいました。 それでも、東京の新築マンション価格は1億円を… -
【連載】購入基準は「数字化」でつくる。価格上昇トレンドでも成功物件を掴む方法
物件価格が上昇。「高掴み」の失敗を避けるためには 不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」では、年2回「不動産投資に関する意識調査」を行っており、11/18に最新の調査結果が発表されました。それによると、投資用不動産… -
【連載】死亡事故の影響を最小化! 事故告知ガイドラインのポイントと活用事例
2021年10月8日、国交省より『宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン』が公表されました。 本ガイドラインは、今まで明確になっていなかった「人の死に関する告知義務」について取り扱ったものとなってお…