過去の記事一覧
-
(株)アートアベニューの安藤と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6800戸をオーナー様からお預かりし、不動産管理に経営者思考を取り入れた「プロパティ・マネジメント(不動産経営管理)」を行なっている不動産管理会社(PM会社…
-
一戸建てが効果なことは誰もがみんな知っていることですし、「いつか一戸建てに住みたい」と思っている人も多いでしょう。
とはいえ、一戸建てっていくらで買えるのでしょう?
「都会が高い」「田舎は安い」とは言うものの、実…
-
こんにちは、ふりーパパです。
先月12日に小職の新書「日経平均5万円時代がやってくる」が出版されました。
このサイトの読者の中には、日経平均が39000円近くまで上昇した1989年12月ことを記憶している読者…
-
昨年から何度も目にした「逼迫」という文字。一時は「ひっぱく」とルビがふられていましたが、最近はそのまま使われるようになりました(ルビがつくのは、表外字=常用漢字表に入っていない漢字だから)。
そんなどうでもいい気持…
-
いろいろあった令和2年(2020年)の確定申告の時期が来ました。持続化給付金だの家賃支援給付金だのと、これまでなかったお金が政府から支給され、それらの処理は?と困っている方も多いのではないでしょうか。
特に大家さん…
-
こんにちは。ふりーパパです。
今のニュージーランドは、日本では非常識と思われるような住宅価格の上昇が起こっています。私が2015年10月に取得した現在住んでいる住宅。概ね2倍近くまで価格が上昇しています。取得時に6…
-
購入する一戸建てが決まれば、いよいよ新生活に向けて具体的に動き出すことになります。「カーテンはこんな感じで、この機会に家具も新調しよう」とワクワクすることがたくさんありますが、計画的に進めなければうまくいかないことも出て…
-
株式会社アートアベニューの原田と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6800戸をオーナー様からお預かりし、不動産管理に経営者思考を取り入れた「プロパティ・マネジメント(不動産経営管理)」を行なっている不動産管理会社(PM会…
-
コロナに翻弄された2020年。そんな中、住宅を取得した方は住宅ローン控除を受けられます。新築か中古かを問いません。しかし、住宅の取得以外にも住宅ローン控除を受けられる要件がいくつかありますので、確認しておくことが大切。ま…
-
ふりーパパです。
謹賀新年
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
私は、2025年頃には、日経平均株価が5万円になる想定をしています。現時点で、日経平均は、2万6千円台まで上昇しています。2021年度の高…
最新記事
-
今年のゴルフのマスターズ。松山英樹選手が優勝しましたね。寝不足になった人も多かったのではないでしょう…
-
数十年も前の話になりますが、利息で生活する人がそれなりにいました。しかし最近では、そんな生活は夢のま…
-
アートアベニューの伊藤と申します。弊社は首都圏の賃貸物件約6800戸をオーナー様からお預かりし、不動…
-
北浦和と聞いてどのようなイメージを浮かべるでしょうか?
浦和ではなく、「北浦和」です。
ぼくは正…
-
日本の伝統的な建築物と言えば木造です。そして最近の木の大型建築物と言えば、国立競技場。「杜(もり)の…
ページ上部へ戻る
Copyright © 不動産の学校 All rights reserved.