【種銭シリーズ】会社にバレずに副業でお金を稼ごう!

  • 2019/9/22
  • 【種銭シリーズ】会社にバレずに副業でお金を稼ごう! はコメントを受け付けていません

少し前は副業と聞くと、本業の稼ぎが足りなかったり、お金を稼ぐ理由があったりと「ワケあり」の臭いがしていました。
ところが、政府が副業・兼業を推進!在宅ワークなど働き方の見直しも迫ってきています。

当の企業は「私たちは本業に専念してきたんだ!副業なんて認められるか!」と慣習から抜け出せずにいますね。副業をしたいけれど、なかなかできないジレンマ……。

副業は、

  • サラリーマンの給与は天井が見えている
  • 出世はしたいけれど余計な責任と残業は負いたくない

このように考えている方にこそ副業はピッタリです。

とくに不動産投資などを視野に入れている方には、本業と別口で貯蓄ができるのはありがたいかぎり。

今回は、会社にバレずに副業する方法をご紹介します。

 

ナゼ副業はバレるのか?

日常生活の中で、グレーゾーンで働いている人を見たことはありませんか?

  • A会社に中途入社をしたけれど、前職のB会社にまだ席がある人
  • 同僚は深夜のコンビニで働いていた など

詮索をするつもりはなくても、副業・兼業なのでは?と思うことはあるものです。

他にバレる方法は2つあります。

副業がバレる原因①住民税の金額が会社で把握しているものと相違している

従業員の住民税は市町村ごとに書類で届きます。氏名と住民税額が印字をされて通知をされるのです。会社はその金額に則り、月々の給与からが本人の代わりに納付をしていきます。これを特別徴収と言います。

金額は「年間収入」に比例して算出されているのですが、副業をしていると副業分の収入もプラスされるため、会社がこれくらいだろうと思っている金額よりも多くなるのです。

会社の想像よりも住民税が高くなっている……。それは会社以外に収入口があるということを意味しており、副業がバレます。

副業がバレる原因②口は災いのもと。自分からカミングアウトしてしまう

副業先での目撃例以上にバレるのは、自分からカミングアウトすることです。
思ったよりも稼げて有頂天になったり、この人なら大丈夫だろうと思ったりしてポロリと口走ることがあるようです。

アフィリエイトなどで月に数千円の稼ぎならまだしも、数万円~十数万円になると、副業は就業規則で禁止されているなど「いらぬおせっかいな人」、「自分にもやり方を教えてほしいという人」が寄ってくるようになります。

「やり方を教えてくれ」勢は一見すると味方ですが、断るとまわりに言いふらされることがありますので、副業は誰にも話さないことがおすすめです。


副業がバレたときのリスク

多くの会社では副業は禁則事項。バレた時点で人事の壮絶なバトル展開に発展するかもしれません。
万が一の処罰について見ていきましょう。

①けん責

問題行動に対して始末書を提出する。

②減 給

始末書を提出し、その上賃金の一部が減給される。
減給額については1日の賃金をベースとしており、半額以下になることはない。

③出勤停止

始末書を提出し、その上数日から1ヶ月程度の出勤を停止させる
その間の賃金は払われない。

④懲戒処分

労働基準監督署長の認定を受けた場合は、予告期間を設けることなく即日解雇ができる。

①→②→③→④と処分が重くなっています。

ニュースでよく耳にする懲戒処分ですが、一般的には故意に会社に損失を与えた場合などに適用されますね。犯罪を犯した、長期の無断欠勤をしたなどであり、副業という理由で懲戒処分はまずありません。



就業規則で就業時間外のプライベートの制限はできないという事実

副業禁止は言い方を変えると就業規則外のプライベートの制限です。
副業をすることで本業がおろそかになる可能性があるというのはもっともな理由ですが、可能性があるから完全にダメは就業規則の方が横暴。

また、会社によるプライベートの制限は裁判所でも認めていません。

では、なぜ就業規則に記載があるのでしょうか?
それは就業規則を一から深く考えて作ることは稀だからです。たいていの会社は厚生労働省のモデル就業規則を会社に合わせて一部を改良、もしくはそのまま使っています。

社会保険労務士に依頼をして、一から作ることは大きな会社でもないかぎりほとんどしません。

すると、モデル就業規則に記載のある副業禁止はそのまま使用されます。経営者にとっても己の会社を第一に考えてくれる人材が欲しいので、プライベートを制限する力がないことを知っていても削除はしません。

就業規則の副業禁止は深い意味があって記載があるわけではないのです。

仙台市の公務員がアパート経営で処分された例

公務員の副業が禁止されているのは周知の事実ですね。
業務中の守秘義務があったり、収賄を防ぐ意味があったりします。

しかし、副業の中でもアパート経営は別!

  • 年間利益500万円以内
  • 公務員本人名義ではない
  • 管理会社に依頼をする

以上をクリアすれば公務員でもアパート経営が可能です。

しかし、2019年仙台市で公務員のアパート経営で処分された例があります。
それは母親を名義人にしていましたが、実際には自分が運営。年間利益は500万円を超えていました。

バレた理由はお粗末なもので、公務員本人が上司に話したこと……。口は災いの元ですね。誰にも話さずにおきましょう。



副業が会社にバレないようにするためには……?

プライベートに関しては自由とはいえ、よけいなトラブルは持込みたくないのが本音ですよね。

副業がバレる原因は、

  • 住民税の金額
  • 自ら暴露してしまうこと

以上の2つが多いです。

対策を1つずつ見ていきましょう。

バレないための対策①住民税の納付方法を普通徴収にしておく

住民税の納付方法は2つあります。

  • 特別徴収:会社の給与から引かれて、会社が代理で納めている
  • 普通徴収:自宅に割賦が届き、自分で支払う

特別徴収にしていると、市町村ごとに住民税の書類が会社に届きます。書類の中には、その市町村に住んでいる従業員の月々の住民税の金額が記載。金額をファームバンキング(会社と金融機関を直接結んでいるシステムの総称)に入力をして納付をします。

副業収入も含めた住民税額がダイレクトに届くため、会社が把握している金額と差異が生まれるのです。差異があるということは、会社以外の収入口があるということです。

現在、住民税がどのように支払われているかは、給与明細を確認してみましょう。住民税の記載があり引かれていたら「特別徴収」です。

特別徴収から普通徴収にすれば、会社は住民税額を知ることはできなくなります。
方法は会社に普通徴収にして欲しいと伝えましょう。理由は「ふるさと納税をするからorしたから」で十分です。

ふるさと納税をすると自分で確定申告をする必要があるのは事実です。
理由があって自分で確定申告をする人は一定数いますので、疑われることも少ないと思います。

バレないための対策②社内関係者にはなるべく言わない

想像より副業で稼げて、気分と気持ちが大きくなっているときは要注意!

仲の良い同僚や上司であっても、お金に関する話は気をつけましょう。FXや仮想通貨など投資の色が強いものは話題の一つでしかなく、「食事を奢れ!」程度で終わります。

しかし、副業となると「自分と同じように働いているのに収入で負けている」、副業の内容によっては「副業先でも結果を残している」、「自分は無理だと思ったことを平然とやっている」など僻みが出てきます。

もし、副業がうまくいき会社を辞めてフリーになるときも要注意です。
フリーになるとなぜかマルチの勧誘が増えます。フリー=かんたんに稼げることと思われているのか、怪しい話がやってきますので、フリーに転向する際にも周囲に気を付けましょう。

 

副業がバレにくい副業は?

店舗での副業は会社の人や取引先と鉢合わせする可能性があります。
また時間切売り型の労働は、本業と合わせて睡眠時間を削ることになり、体調を崩すことも考えられますね。

会社員でも無理なくできる副業は、

  • 在宅ワーク
  • アフィリエイト
  • せどり

以上の3つです。

数百円から慣らしていける 在宅ワーク

インターネットに繋がっているパソコンが一台あれば、誰でもできるのが在宅ワーク。無料で登録ができるクラウドソーシングを活用すると、初心者でも仕事を獲得しやすいです。

数分で終わる仕事から募集がありますので、自身の力量と充てられる時間を考慮して受注することをおすすめします。

また、本業の方は本名で登録していることが多いですが、記事の執筆などは名前が載ることがありますので、会社に知られたくない方は本名以外の名前を使うようにしましょう。

副業でも努力よっては月に10万円ほどの稼ぎになることが多いです。

初期費用が安くて参入しやすい アフィリエイト

ブログサイトなどを作成し、そこに商品やサービスの広告を載せます。サイトの訪問者が購入もしくは広告をクリックすると、それに見合った報酬がもらえるのがアフィリエイトです

数十円~1千万円以上の売上を出す方がおり、人に使われるのが嫌など「会社以外の働き方」に憧れをもって始められる方が多いのが特徴。2018年~2019年は参入者が増えました。

サイトのジャンルにもよりますが、月に5万円稼げれば成功と思われるとよろしいかと。
参入がしやすい分、黒字化がなかなか難しいかもしれません。

需要を見極める!せどり

せどりとは、安く仕入れたものを高く売却して利益を出すビジネスです。
もとは古本屋や中国製品を取り扱っているサイトから購入をして、オークションサイトなどで売却するのが主流でした。

最近では、フリマアプリが増えてきましたので、需要と供給をアプリごとに見定めて利益を出す方が多くいらっしゃいます。

たとえば、若年者中心のアプリの中で、少し年配の方が好むブランド品を安く購入。中高齢者の利用者が多いサイトで高値で売却するのです。

オークションサイト全盛期からある副業であり、まだまだ稼げる手段。
せどりでの利益額が大きくなる場合は、古物商許可を取っておくことをおすすめします。



 

副業をすると確定申告が必要になる?

副業で発生した利益が20万円を越えると確定申告が必要です。
20万円の利益とは、収入から、その収入のためにかかった経費を差し引いた金額で20万円を越えているかということ。

 利益=収入-経費

たとえば、副業収入が40万円として、それにかかった経費が30万円とすると利益は10万円ですね。20万円以下のため、副業はしていますが確定申告は不要です。

次に副業収入が40万円、経費が5万円とすると、利益は35万円。20万円を越えているため確定申告が必要です。

ただし、例外が一つあります。
利益が20万円以下でも、副業で得た収入が「給与所得」ならば、20万円以下でも確定申告が必要です。気をつけましょう。

まとめ

副業によっては月に10万円ほど稼げます。年間120万円の種銭が生み出せるのです。

年に100万円以上の投資ができればなかなかのもの!ゆくゆくは投資から利益も生まれてさらに投資しやすくなることでしょう。

副業中に気を付けることは、

  • 住民税の納付方法を「普通徴収」にする
  • 誰にも話さない

この2つです。

確定申告は、給与所得以外で20万円以下なら申告不要。20万円以下ならお試し感覚でできるのです。
まずは自分にピッタリの副業を見つけて、不動産投資のための種銭を作りませんか?

アバター

編集部「不動産の学校」編集部

投稿者プロフィール

「不動産の学校」の編集部です!皆さまに良質な情報をお届けします。

関連記事

会員登録・ログインはこちら

最新記事

  1. 限界集落と聞くと、かなり田舎~に限定される話に聞こえますが、実は都会でも、というか、23区内でも限界…
  2. いきなりですが、筆者は関西人です。そして同級生の子どもが、昨年の春、東京に就職しました。 22…
  3. ビルオーナーや一棟マンションのオーナーなどは、持ち物件に防犯カメラを設置したいと考えている方も多いと…
  4. 先日、「不動産投資(大家業)は絶対にすべきではない」と力説する方に出会ってしまいました。不慮の事故み…
  5. 先日、友人と、あるミーティングに参加させられました。テーマは、「資産を増やす」というもの。 た…
ページ上部へ戻る