- TOP
- 過去の記事一覧
カテゴリー:税金
-
次世代住宅エコポイントで交換できる商品を実際に検索してみました!
2019年に復活したエコポイント「次世代住宅エコポイント」で交換できる商品が、この6月にやっと公開されました。そこで、今日は交換商品の検索方法や交換できる商品などを紹介します。 今回の住宅エコポイント制度ではポイン… -
相続税と贈与税を節税して住まいを得る!住宅取得等資金贈与の特例
子供が生まれて、今の賃貸住宅が手狭になると、マイホームの購入を考えたりはしませんか? 自身の資金が少ない場合は、いずれは相続をする祖父母や両親の財産を購入資金にあてる人は多いです。 たとえ親族でも、財産の贈与を受… -
次世代住宅エコポイントとは?対象となるリフォームのケースを解説
大好評だった住宅エコポイント制度が、「次世代住宅エコポイント制度」として2019年に復活することをご存じですか? 3回目の実施となる今回の制度は、前回までの制度とどんな違いがあるのでしょうか。また、リフォームをする場合… -
すまい給付金(住宅ローン減税)は今後どうなる?消費税10%引き上げ後の動き
現在のところ、2019年10月より、消費税が8%から10%に引き上げられる予定です。このタイミングで、住宅の需要が鈍らないような政策として、すまい給付金や住宅ローン減税を拡充するなどの施策が行われます。これらの制度を利用… -
もしも不動産が差押えられてしまったら、どう対処すればよい?取り返す方法はあるか?
病気をしてしまって働けなくなってしまった。転職したがうまくいかない。さまざまな理由で住宅ローンの支払いが滞ってしまったら、いきなりではありませんが、その先にあるのが「不動産の差押え(さしおさえ)」です。 では、不動産の… -
マイホーム購入自体が節税に! 住宅ローン減税の節税効果を賃貸と比較
マイホームの購入か賃貸物件に住み続けるかは、多くの人が悩む問題です。マイホーム購入には、不動産の資産価値や老後も住み続けられるメリットなどがあります。節税効果があることも、マイホーム購入のメリットです。今回は、マイホーム… -
不動産投資で失敗しない税理士の選び方
不動産投資をする際、頭を悩ませることのひとつに、税理士選びがあります。 ここでは、今回は、皆さんが不動産投資を進めていく上でパートナーの1人となる、税理士の選び方について、不動産投資専門税理士でもある叶温氏にアドバ…