畳掃除と張り替え方法・時期の見分け方&費用相場とオススメの依頼先

畳の掃除方法を誤ると、変色や劣化の原因になります。畳を掃除せずに放置すると、ダニやカビの温床になることも……。また、もし掃除をしても取れない汚れやシミ、カビなどが気になるなら、そろそろ畳を張り替えるべき時期なのかもしれません。

今日は、畳の掃除方法と畳を張り替えるタイミングや方法などを解説します。張り替えに掛かる費用の相場やオススメの依頼先についてもあわせて紹介しますので、畳の傷みが気になる人は参考にしてみてください。




 

畳掃除の基本

まずは、畳掃除の基本から紹介します。

基本1.畳の目に沿って掃除すべし

畳の目に沿うとは、イ草が編み込まれている方向に沿うことを指します。上の画像でいえば、下側の畳は横方向、上側の畳は縦方向が目の向きです。

目に逆らって掃除をすると、畳のイ草を引っ張り、傷つけてしまう恐れがあります。ほうきや掃除機、雑巾などを使うときは、必ず畳の目に沿って掃除しましょう。

基本2.畳専用の洗剤を使う

畳掃除においても、汚れが目立つときには洗剤を使います。

ただ、畳を掃除する際には、フローリング用の洗剤や水で溶かした重曹などを使わず、畳専用の洗剤を使いましょう。畳掃除にアルカリ性の成分が含まれている液体を使ってしまうと、イ草を変色させる恐れがあります

畳専用の洗剤は1,000円前後で手に入りますが、手に入れるのが難しい場合はクエン酸を溶かした水(クエン酸水)を使った拭き掃除もオススメです。

基本3.畳掃除の頻度は週1回

掃除のしすぎは、かえって畳を傷める原因になります。

ひどく汚れたわけでないなら、畳掃除は週に1回ほどのペースで十分です。

畳掃除の手順とコツ

続いて、実際に畳を掃除するときの手順とコツを紹介します。

手順1.ほうき、もしくは掃除機で大まかにホコリを取り除く

はじめに、ほうきを使って畳の目に沿ってゴミを取り除きましょう。

ほうきは掃除機よりも畳を傷つけにくいほか、畳の目に入りやすく、ホコリをかき出しやすいため、畳掃除にはほうきを使うのがオススメです。

どうしても掃除機しか使えない場合には、掃除機のヘッドに力をかけず、そっとかけるようにするほか、畳のヘリには掃除機をかけないようにするのがポイント。畳のヘリは弱いため、掃除機で摩擦を与えると擦り切れる恐れがあります。

また、掃除機をサッとかけただけでは畳の目に詰まったホコリを取り除けません。そのため、畳にはゆっくりと掃除機をかける必要があります。目安としては、1畳当たりに1分ほど時間をかけるのがオススメです。

手順2.雑巾で「から拭き」をする

ほうきか掃除機で畳のホコリを取り除いた後は、雑巾で拭いて仕上げます。このときは雑巾をぬらさず、から拭きをしましょう。

から拭きをするのは、畳が水分を吸ってしまうとカビの原因になるからです。

とはいえ、汚れが気になるときや大掃除のときなど、時々であれば水拭きでも構いません。ただし、畳を拭く前に必ず雑巾を固く絞ってください。

こうして畳の目に沿って雑巾までかけ終えたら、畳掃除は完了です。

時間がないときはフローリングワイパーを使うのもあり

時間がなかったり疲れていたりで、ほうきや掃除機をかけられないこともあるでしょう。

そんな日にもかかわらずどうしても掃除をしなければいけないときは、から拭きタイプのシートを取り付けたフローリングワイパーを使うのも良い方法です。フローリングシートはほうきや掃除機ほどホコリを取り除けませんが、さっくりと掃除を終わらせたいときには役立ちます。

畳の張り替え方法と張り替え時期の見分け方

どんなに畳を丁寧に扱っても、経年劣化は起こります。傷みが目に見えるようであれば、張り替えも検討すべきでしょう。

ここからは、畳の使用期間に合わせた張り替え方を紹介します。

3~5年:裏返し

裏返しとは、畳表面の

  • 日焼け
  • 色あせ
  • こまかな傷

など、畳の劣化が軽い場合にオススメの張り替え方法です。

実際の工程としては、単純に畳を裏返すだけでなく、裏面にヘリを取り付けたり、畳床(たたみどこ)に固定された糸を外したりする作業などもおこないます。畳床とは、畳の芯部分のことです。

単に裏返すだけではないため、自分では作業をおこなえません。依頼先を探しましょう。

5~10年:表替え

表替えは、畳のささくれによって痛みを感じる場合や、畳が全体的に色あせ、光沢を感じられなくなった場合にオススメの張り替え方法です。

工程としては、畳表(たたみおもて)とヘリを丸ごと新調します。畳表とは、畳の表面に付けてあるゴザのことです。畳の表面がピカピカになり、見た目には真新しい印象の畳となるでしょう。

ただし、畳床は古いままですので、畳の上を歩いたときの感触は変わりません。

10~20年以上:新調

畳床が劣化し、踏むと凸凹とした感触がある、フワフワまたはグニャリとした感触があるといった場合のほか、カビやダニが気になる場合には畳そのものを新調するのがベストです。

カビやダニの被害が広がらないうちに、畳屋さんを探しましょう

なお、ここで紹介した張り替えの時期はあくまで目安です。畳そのものの質や扱い方によって、実際に張り替えるべき時期は前後します。

もしも

  • 畳の表面がささくれだっている
  • 踏んだときに畳が沈む
  • カビが生えている
  • ダニによる何らかの被害がある

といった状態であれば、ここで紹介した張り替え時期に関係なく畳の張り替えを検討しましょう。

畳の張り替え相場とオススメの依頼先

畳の張り替えを検討しているのなら、費用の相場も知っておく必要がありますね。ここではオススメの依頼先もいくつか紹介しますので、参考にどうぞ。

畳の張り替え相場

畳を張り替える費用の相場は、こちらの表をご覧ください。

張り替え方法 相場(1畳当たり)
裏返し 約2,000円~6,000円
表替え 約2,500円~20,000円
新調 約15,000円~50,000円

このように、畳の張り替え相場には、かなりの幅があります。これは業者の手間賃に差があるというよりも、張り替えに使用するヘリや畳そのものの値段によるところが大きいようです。

高ければ高いほど良くて安ければ安いほど悪いというわけではないため、特に新調する際には長持ちする品質かどうかもよく考えて選びましょう。

また、可能な限り、複数の業者で見積もりを出してもらってから依頼することをオススメします。中には、張り替える畳を実際に見て、適切な張り替え方法を判断した上で見積もってくれる業者もあるため、ぜひ複数の業者を利用してみてください。

オススメの依頼先

続いて、畳の張り替えにオススメの依頼先をいくつか紹介します。対応地域や料金もあわせてチェックしてみましょう。

その1.北海道・東北エリア「さわやか畳」

「さわやか畳」は、北海道のほか青森、秋田、岩手といったエリアにて、畳の張り替えをはじめとしたサービスをおこなっています。

国産の良質なイ草を使用しているにもかかわらず、料金設定はとてもリーズナブル。畳はもちろん、ヘリにもさまざまな種類があるため、好みのデザインがきっと見つかりますよ。

張り替え方法・種類 料金(1畳当たり)
裏返し 1,980円(税別)
表替え 2,300円(税別)
熊本天然イ草使用 表替え 3,980円(税別)

https://www.sawayaka-jp.com/

東北・関東・中部・中国・九州エリア「とりまつ畳」

「とりまつ畳」は、幅広いエリアにて畳の張り替えをはじめとしたサービスをおこなっています。(エリア詳細は公式サイトにてご確認ください)

中国産の格安畳から国産の最高級畳、イ草ではなく高級和紙を使った畳など、予算に合わせて幅広い種類の中から選べるのが特長です。出張見積もりもおこなっているため、まずはお気軽にお見積もりからご検討ください。

張り替え方法 料金(1畳当たり)
裏返し 2,200円~(税別)
表替え 2,700円~(税別)

http://www.tori-matsu.jp/

四国エリア「たたみの山下」

「たたみの山下」は香川県高松市に根付き、畳の張り替えをはじめとしたサービスをおこなっています。

「畳一級技能士のお店」というキャッチコピーを持つたたみの山下は、お寺からの畳新調依頼を受けるほど高い技術と質にこだわりのあるお店です。

取り扱っている畳は、お値打ち品もあれば、時価の特選品までそろっています。「確実に良い畳を手に入れたい」という人にこそオススメのお店です。

張り替え方法 表替え料金(1畳当たり)
表替え 10,000円~30,000円超(税別)
新調 表替え料金+7,000~10,000円(税別)

http://www.love-tatamilife.com/

 

まとめ

革製品と同じで、畳は日々のお手入れを怠ると劣化してしまいます。しかし、お手入れさえしていれば年月とともにツヤすら出るものも。(※グレードの低い畳だとツヤは出にくいので要注意)

畳の掃除は、思いのほか手間がかかりません。日頃から丁寧なケアを心掛け、ぜひ使い心地だけでなく美しさも長持ちさせてくださいね。

関連記事

会員登録・ログインはこちら

最新記事

  1. 限界集落と聞くと、かなり田舎~に限定される話に聞こえますが、実は都会でも、というか、23区内でも限界…
  2. いきなりですが、筆者は関西人です。そして同級生の子どもが、昨年の春、東京に就職しました。 22…
  3. ビルオーナーや一棟マンションのオーナーなどは、持ち物件に防犯カメラを設置したいと考えている方も多いと…
  4. 先日、「不動産投資(大家業)は絶対にすべきではない」と力説する方に出会ってしまいました。不慮の事故み…
  5. 先日、友人と、あるミーティングに参加させられました。テーマは、「資産を増やす」というもの。 た…
ページ上部へ戻る