不動産投資スタートアップ講座 ~情報収集と勉強の仕方~

不動産投資をしたい人が、何をどうすればいいか、またノウハウはどうやって得ればいいのかを解説します。

その方法はさまざまで、本を読んだり、セミナーに出るなど、WEBを使うなどがあります。まずは自分にぴったりな時間の使い方や手段を選び、徹底して学んでから不動産投資をスタートしてください。

 

投資家を目指す人のいろいろなカタチ

少子高齢化による人口減少。世間を騒がせたシェアハウス運営会社によるサブリース家賃不払い。そして経営破たん問題。投資用不動産向けの融資に対する監視の強化など、不動産投資を取り巻く環境が厳しくなってきています。

しかしその一方で、不動産個人投資家が書いた「不動産投資法本」が数多く出版され、特設コーナーを設けている書店も少なくありません。これはこの環境下であっても不動産投資を始めたいと考える人がまだまだ多い証拠とも言えます。

ではこれから不動産投資を始めるためには、どのようにその一歩を踏み出せばよいのでしょうか。不動産投資を始めるときのノウハウは、良い意味でも悪い意味でも出尽くしています。

  • サラリーマンか、それとも自営業か?
  • 年収や自己資金はいくら持っているのか?
  • どこに住んでいて、投資に割ける時間はどのぐらいあるのか?
  • 目指している投資規模は?
  • それはいつまでに達成したいのか?

このようにご自身が「持っているもの」と「目指すべき目標」を組み合わせることで、だいたいの投資パターンは決まっています。融資1つとっても多くの事例があるので、どんな属性でどんな物件を購入するかによって、借りられる金融機関をある程度絞ることができます。そうすれば無駄な試行錯誤をすることなく、合理的に始められるというわけです。

約10数年前の不動産投資における環境は、収益物件サイトの「健美家」「楽待」はおろか、関連書籍すらなかった時代で、情報が不足していました。数少ない個人ブログや不動産業者のサイトなどを見つけることができれば、それをみんなが熟読していました。不動産会社から買えもしないような物件資料を取り寄せて、通らないような買付けを入れて、現地調査に行ったら大外れの物件で…。無駄なことをたくさんやっていました。

1棟買うのに時間や労力がかかるため、成功する前に挫折してしまう方もいます。ただ、こうして試行錯誤しながら続けていると、物件の目利きや運営力など大家としての高いスキルが養われるというメリットがあります

 

キャッシュフロー1億円のメリット・デメリット

一方、業者に任せながら合理的に不動産投資を始めると、少し前までは1つのゴールと言われていた“キャッシュフロー1億円”が通過点でしかないほど、あっという間に規模を拡大することができます。サラリーマンのうちからメガ大家への道筋が用意されているのです。

ただ、一気に規模が増えすぎて運営力が伴わず、サラリーマン投資家としてのスタイルを脱却できない場合があります。事業者として自ら銀行を開拓したり、物件情報を取り寄せたりするスキルが身につかないまま規模ばかり増えて、そこから頭打ちになってしまうデメリットもあります。

ゆっくり経験を積みながら進めるのも1つの選択肢ですし、融資が通る物件を妥当な価格で購入し、融資付けから運営に至るプロセスを業者にお任せするというやり方もあります。どちらにしてもメリット・デメリットはあるので、自分に合ったスタイルで不動産投資を始めることが大切です。

 

本を読む

これから不動産投資をしようという方は、まず本を読んで基本的な知識を身に付けましょう。業者任せにするのか自分で試行錯誤するのかに限らず、最初のステップとして大事なことです。

基礎的な知識がほとんどない状態で、いきなり業者主催のセミナーへ行っても正しい判断ができません。たまたま上手くいくケースもあるとは思いますが、これが唯一の投資法だと思い込んだり、その後に思ったほど規模が増えなかったり、場合によっては損失を被るようなこともあるでしょう。

最初に読む本は大家さんの成功体験が綴られた武勇伝本ではなく、不動産の全体的な知識を網羅した教科書のような書籍が良いでしょう。基本を体系的に学べるような入門書的な本を選ぶことが大切です。得られる知識量から考えると、1冊1,500円程度の書籍はとてもコストパフォーマンスが良いです。実際に不動産投資で成功している人は、かなりの量の本を読んでいます。

不動産投資は事例をもとにしているものがほとんどですが、書いていない「前提」のものが結構あります。たとえば自己資金をほぼ使わずに融資を受け続けたとあるが、実は1億円以上の預金を持っていることは書かれていないとか、主婦でもできたと謳っているが、配偶者の属性が良いまたは実家が資産家だったり、実は別な収入源がちゃんとあったり…。初心者の方には、こうした著者の隠された資産背景は気づきにくいでしょう。

まずは教科書的な本しっかり読んで、初期段階のうちに一定量以上の知識を身につけておくことが大切です。そうしないと正しい判断はできませんし、隠された前提も見分けられなくなります。

どうせ読むならば、不動産購入についてのノウハウだけではなく、入居対策や税金、リフォームなど幅広いジャンルの本をまんべんなく、最低でも10冊以上は読むと良いでしょうい。得られる知識量から考えると、こちらも1冊1,500円程度の書籍はとてもコストパフォーマンスが良いです。

成功している人は、たくさんの本を読んでいます。

 

セミナーに出る

不動産投資のセミナーはいくつもありますが、最近はずいぶん様変わりしました。かつては告知や集客が大変だったため数も少なかったのですが、いまは収益物件サイトなどで簡単に広告が出せるようになり、毎日たくさんのセミナーが開催されています。これまでセミナーというのはお金を出して参加するのが当たり前で、みんなしっかり聞いて学び、1つ1つのセミナーが大事にされていました。しかし、今では参加費無料のセミナーがザラにあります。

この続きは会員登録すると読むことができます。
会員登録 ログイン

関連記事

会員登録・ログインはこちら

最新記事

  1. 限界集落と聞くと、かなり田舎~に限定される話に聞こえますが、実は都会でも、というか、23区内でも限界…
  2. いきなりですが、筆者は関西人です。そして同級生の子どもが、昨年の春、東京に就職しました。 22…
  3. ビルオーナーや一棟マンションのオーナーなどは、持ち物件に防犯カメラを設置したいと考えている方も多いと…
  4. 先日、「不動産投資(大家業)は絶対にすべきではない」と力説する方に出会ってしまいました。不慮の事故み…
  5. 先日、友人と、あるミーティングに参加させられました。テーマは、「資産を増やす」というもの。 た…
ページ上部へ戻る